利用するオンラインストレージを決めよう
デジタルデータとしての写真をオンラインストレージに保存したいなら、まずは対応するサービスを選ぶことからスタートしましょう。いくつかのサービスがあって、それぞれ保存できる容量が異なったりセキュリティの強弱が違ったりします。また、完全に無料のものもあれば、月々使用料金を支払わなければ使えないものもあります。いろいろなサービスを見て、自分に合ったオンラインストレージに保存できるようになりましょう。なお、インターネットのプロバイダだったりショッピングサイトだったり、現在利用しているサービスにオンラインストレージが用意されているケースもあります。そちらならば、無料でそこそこ高機能のものが使える可能性があるのでチェックしてみることをおすすめします。
写真をアップロードしよう
オンラインストレージと契約をしたあとは、写真をアップロードする方法を確認してみましょう。サービスでは利用ガイドを用意してくれていて、そちらを読めばすぐにアップロードの仕方が分かるようになります。操作画面にドラッグアンドドロップするだけで保存できるものもありますし、専用のアプリを使うものもあります。
なお、サービスによっては自動アップロードをしてくれるものもあります。特定のフォルダに写真を保存しておくと(自由に設定することが可能)、なにも操作せずとも写真をアップロードしてくれるようになるのです。とても便利な機能なので、忘れずにオンラインストレージへ写真を保存しておきたいならしっかりと活用しましょう。